投稿日:2016年06月05日

トラックバックセンター

相互リンクに特化したSEO対策について研究している「アクセスアップ研究所」では、現在2方向で作戦を考えている。忍者ブログのBBSよりもトラックバックセンターのほうが展開としてやりやすいような感じである。リンクビルドと同じように、たくさんのアクセスを集めることが必要ではなかろうか。 続きを読む


posted by accessup at 19:24 | Comment(0) | ブログ

投稿日:2012年05月15日

アメブロが集客に使える、というので、アメブロに登録してみました。アメーバピグや「なう」などのゲーム的なSNSツールが充実していました。
集客に使えそうな機能をまとめると、次のようになっています。 続きを読む
posted by accessup at 23:05 | Comment(0) | ブログ

投稿日:2010年12月14日

長らく放置状態だったアクセスアップ研究所ブログであるが、最近やフーとグーグルに大きな動きがあったようなので、こちらも更新を再開することにした。

グーグルに切り替わったということは、やはりブログSEOもまた以前より機能するということでもある。というのも、ヤフーエンジンは、だいぶまえにブログフィルターを導入していた。

また相互リンクも地位が向上しているかもしれない。
最近のSEO事情についてはあまりチェックしていないので、どうだか分からないが。

気づき


作業のノウハウについて気づいたことがあった。
それは、時間を区切って仕事をすること。
そうしたほうが、実は効率がいいかもしれない。
タグ:日記
posted by accessup at 21:27 | Comment(0) | ブログ

投稿日:2009年12月11日

細かい設定について、チェック項目のまとめ。


▼ 相手にとってのメリット、ユーザビリティについて。
・アクセスカウンター
・ページランク表示
・トラックバックしやすいように、バナータグ、テキストリンクタグ、トラバURLなどを本文中に記載。


▼ トップページデザインについて。
・インデックスエリアにテーマ別カテゴリー
・インデックスエリアに、最新のトラックバック。
・相互ブックマーク用のコメント欄


▼ アクセスアップやSEO対策
・時事ニュース寸評
・トラックバックセンターとの相互リンク依頼
・各サービスのトラックバックテーマ募集を利用したお題トラバ
・ヤフーカテゴリ登録
・ブログランキング
・有名ブログへのトラックバック
posted by accessup at 19:26 | Comment(0) | ブログ

投稿日:2009年12月10日

アクセスアップ研究所の作戦として、

・トラックバック計画
・はてぶ作戦

がある。
トラックバック計画とはてぶ計画は別々のブログでやる。はてぶは忍者ブログでやってみる。

トラックバックは、政治や経済、金融などを中心とする内容でやってみる。

ともかく、ものは試しということである。
というわけで、まずはトラックバックを送ってみる練習をすることにした。
posted by accessup at 20:40 | Comment(0) | ブログ